【2日目/北海道・観光スポットは最終日】
札幌市中央区【アパホテル/札幌すすきの駅西】にて〔午前6時30分~朝食会場〕は地下1階「Breakfast Buffet”ビュッフェレストラン・ラベンダー」で、こちらはバイキング形式で、好きな食べ物を選べる事ができましたよ~、私の朝食はこんな感じ。
【アパホテル/札幌すすきの駅西】を午前7時40分頃にチェックアウトして、JR札幌駅へ向かい、ここからは【[函館本線]特急北斗】函館行き8時43分(発)に乗って、約3時間49分かけて終点JR函館駅に到着。函館でお昼時のグルメは、JR函館駅から徒歩(6分)にあり函館地域を中心に17店舗を展開する🍔ハンバーガー🍔チェーン店【ラッキーピエロ/函館駅前】というお店で、私は『ダントツ人気 No.1セット[チャイニーズチキンバーガー/ラキポテ/本物ウーロン茶]』で食事を取りました。私は『ラッキーピエロ』というハンバーガーチェーン店というのを初めて聞きました。
それでは・・・『函館・観光名所』ご紹介します。
1つ目【五稜郭(ごりょうかく)】
国の特別史跡・五稜郭跡を眼下に眺められる観光施設で、函館のランドマークである『五稜郭タワー』。高さ107メートル(避雷針高”ひらいしんこう”)で、90メートルの展望2階からは、五稜郭の星形全体が確認でき、春は🌸桜のピンク🌸、夏は緑、秋は🍁紅葉🍁、冬は雪景色と、四季折々の風景が楽しめます。
2つ目【函館山】
『函館山』は標高334メートル、周囲9キロ、函館市西端にある陸繋島(りくけいとう)で、牛が寝そべるような姿から『臥牛山(がぎゅうざん)』とも呼ばれています。明治時代の要塞化(ようさいか)と要塞化後の自然保護により豊かな自然が残り、野鳥や約600種の植物の宝物です。山頂からの街の明かりと海が織りなす『🌍世界三大夜景🌃』や、遠くの山々まで見渡せる大パノラマが楽しめた私は、とても癒しになりました。
以上が約2日間の『札幌市・函館市の観光スポット』についてのご紹介でした。
【再び[2日目/晩御飯ver 北海道グルメ]は、JR函館駅から徒歩5分、【キラリス函館】ショッピングモール《地下1階》回転寿司/根室花まる キラリス函館店というお店で、私は〈デザート・サイドメニューを含めて10皿〉の北海道グルメを食べてきました。とても美味しく、お値段は・・・〈3641円〉でした。
【2日目〈最終日〉今宵の宿泊】はJR函館駅近くの『JR函館イン』に泊まりました。ロビーに置かれていた、当時使われた〈寝台特急/ヘッドマーク〉や〈駅名標〉などを展示していたので、とても驚きました。お値段は〈朝食付き〉15300円でした。
翌日は9時台の✈︎飛行機✈︎で【函館空港⇒一旦『羽田空港第一旅客ターミナル』乗り継ぎ⇒徳島阿波おどり空港】まで帰省します。いずれせよ・・・体調管理や熊の出没は全く、問題はありませんでした。




















































by てっちゃん