先月、香川県丸亀市にて開催されました「第77回・香川丸亀国際ハーフマラソン」には声援と応援を頂きまして、誠にありがとうございました。
《🏃マラソン🏃についてご報告》
この度、私”Tanimoto Tetsuya”は、今月3/23(日)に地元徳島にて開催されます「とくしまマラソン2025」(今年18回目の開催、走行距離42.195km)に🏃ランナー🏃として2回目の出場をします‼︎
昨年「金沢マラソン2024に参加します」の記事の中で、「とくしまマラソン2023」が初マラソンながら見事に完走する事ができたことを報告しました。今回は2年ぶり2回目の出場という形でエントリーに応募させて頂きました。徳島教会のホームページには初公開となります。
約11年前、当時の徳島教会長だった吾妻康裕さんも「とくしまマラソン2014」の出場経験者で、記録はグロスタイム4時間48分52秒、ネットタイム4時間38分41秒でした。
続いてコースマップの紹介です。
START地点は徳島県庁前の道55号・かちどき橋付近
▶︎吉野川大橋
▶︎吉野川北岸
▶︎西条大橋(阿波市吉野町)
▶︎吉野川南岸
▶︎城ノ内中等教育学校西側
▶︎🏁GOAL地点🏁ワークスタッフ陸上競技場(徳島市陸上競技場)となります。

続いてマラソンの記録表の中にある「グロスタイム」/「ネットタイム」についてご説明させて頂きます。
「グロスタイム」とは、STARTの合図を起算としてGOALラインを越えるまでに必要とした時間の公式な記録の事です。
「ネットタイム」とは、STARTラインを通過した瞬間からGOALラインを通過するまでに必要とした参考記録の事です。
コロナ禍の中、「とくしまマラソン2023」大会を終えた後も、暫く教会活動が閉鎖した状態の中で「てっちゃん」に会いたいと自宅を訪れてくれたのは竹内青年男子部長、二木さんの二人でした。お二人から久しぶりに話を聞くことができました。それと、徳島教会会員さんは覚えているでしょうか?コロナ禍の中、「🎊誕生日おめでとう❗️」、というタイトルの色紙の寄せ書きを頂きました。当時の浅香教会長さんを中心に励ましの言葉やコメントが寄せられたものです。私だけではなく、T兄も色紙の寄せ書きを頂きました。
最後に繰り返しになりますが、今月3/23(日)、とくしまマラソン2025が走行距離42.195Kmのフルマラソンで開催となりますが、当日になると自分はとても緊張します。今年は天気が良さそうなので、体調管理をしっかり行い完走を目指したいと思います。声援📣応援を宜しくお願いします🙇


Runner Tetsuya